月別アーカイブ: 12月 2015
さて、6日(日曜日)古都鎌倉湘南!自然素材の新築建売住宅!JR大船駅!の周辺物件の見学をしてきました。
私は不動産業者なので、新築建売住宅の現地販売の時は現場に居る側ですが、今回、個人的に古都鎌倉湘南・自然素材の新築建売住宅の周辺物件を見に行きました。
現地でスーツを着た営業マンがいると、なかなか近寄りがたいですね・・ (^_^;) ハハ。
まずは城廻の4080万円。売主パワービルダーで、企画物の建物です。他所でも何度も中は見ているので、今回見なくても良くわかります。↓
続いて、同じく城廻の4500万円の物件に行きました。
外構を残すだけで、ほぼ完成していました。 敷地・建物延べ床面積、共に弊社より小さいですね。↓
続きまして、玉縄の4980万円の新築建売住宅を見ました。上棟したばかりですが、約25坪の家ですね。
設計に自信があるようで、注文住宅を超えた建売住宅の事。完成が楽しみです。↓
最後に、岡本4480万円を見に行きました。この物件は現地販売会を開催しておりました。建物が約23坪の家です。裏に山をしょっていますね。勾配天井で階段でロフトに行けるのは良いですね。↓
今回、周辺物件を拝見しまして、弊社「古都鎌倉・自然素材を使った新築建売住宅」と比較しました。とても参考になりました。
近日中に、物件概要と間取りをUPする予定でぇす。\(^o^)/
是非、比べてみてくださぁい。。
山本
今年も残り約1ヶ月となり、だんだんと慌しさが増してきています。
さて、古都鎌倉湘南の自然素材をふんだんに使う新築建売分譲住宅の古屋解体が終わり、建物の間取りもやっと決まり、建築確認申請を提出しました。間取りを決定するのに、だいぶ時間がかかりましたが、良い出来だと思います。。
解体後↑
解体前↑
今回の建物の特徴は、自然素材をふんだんに使う事はもちろんの事ですが、2階リビングの南側バルコニー横に、家事室を設けました。その分リビングが狭くなりますが、奥様の使い勝手が非常に効率良くなります。
家事室で洗濯して、横のバルコニーに干して、取り込んで、アイロンがけして、綺麗にたたむ。これが動線が短く一度に出来てしまう、魔法の場所となります。
次回は図面をUPします。
古都鎌倉・自然素材を使った新築建売分譲住宅。最寄駅は「大船駅」 ご期待ください。
山本